■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Z映画化するし富野とZZの真の関係を解き明かそうぜ
- 1 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 19:14 ID:???
- 富野はZZには一切関わっていないなんて話も聞くんだが
重度の鬱の中笑いながらバンダイの指示通り明るいガンダムを作りはじめたとか
若手が好き勝手やって裸で走り回ってるプルに切れて殺したとか
ZZは富野作品では無いのはどうも通説なんだが
ZZはZを超えるタブーなので誰も富野に話を聞かない、なんて話も見るし
実際のところは富野はどの程度ZZと関わりがあるのかと
- 2 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 19:17 ID:???
- >ZZは富野作品では無いのはどうも通説なんだが
どこの通説だ
- 3 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 19:18 ID:???
- よくあんなのは富野作品では無いと怒られます
- 4 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 19:32 ID:???
- >>1
じゃなんでプルツー出したんだ?
- 5 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 19:34 ID:???
- 後半はνガンダム作り始めたから富野いなくなって
プルで好き勝手やって怒られた若手がまた好き勝手やり始めたからじゃないか?
- 6 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 19:34 ID:???
- ZZはエルガイムと同じで若手中心
- 7 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 19:36 ID:???
- 若手中心にはろくな物が無いなw
- 8 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 19:44 ID:zGYNNlGg
- 若手が好き勝手やってロリキャラを出す
↓
禿は欝なので何も言えない
↓
調子に乗って裸で走り回らせる
↓
欝でもさすがに激怒
↓
殺した上に、翌週から登場人物の記憶から抹消
↓
νガンダムの映画のためZZに手が回らなくなる
↓
若手、クローンと称して懲りずにまた出す
↓
禿、νの製作も途中で止めて殺しにくる
こんなノリ
- 9 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 19:45 ID:???
- >>8
なら一切関わっていない云々も嘘になるな
- 10 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 19:51 ID:???
- >若手、クローンと称して懲りずにまた出す
ワロタ
- 11 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 19:51 ID:???
- >>8
それホント?笑
- 12 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:06 ID:???
- うそ。
ZZのストーリー構築したのは富野
エルピープルを考えたのも富野。
もうちょっと過去の書籍を読みなさい。
- 13 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:08 ID:???
- ハイ解散 戻ろうね。
芸能板
【アニメ/映画】機動戦士Ζガンダム映画化決定★3
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1083642944/
旧シャア板
Zガンダム総集編その12
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1083598588/
新シャア板
Zガンダム総集編
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1076789759/
- 14 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:10 ID:zGYNNlGg
- >>12
ZZのストーリーは富野ではなく遠藤という話は?
- 15 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:11 ID:???
- ダブゼーおもろいよ
- 16 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:11 ID:???
- >>14
脚本なだけ>END
- 17 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:11 ID:???
- 以下のスレで聴いたほうが詳しい話が集まるよ。
★★ 機動戦士Zガンダム&ZZを語ろう ★★ part10
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1076597165/
★★ ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part6 ★★
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1076651356/
そんなにスレ立てて自己主張してみたかった?
「いいネタ発見」なんて思っちゃった?
- 18 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:17 ID:???
- むしろZより積極的に作ってたはずだが…
- 19 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:19 ID:???
- >>17
そのスレで富野談義しようとすると追い出されれるんです
- 20 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:20 ID:???
- >>19
談義しようとするからだろ。談議すればよい。
- 21 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:22 ID:???
- Zを嫌いだなんだと言っていたわりにはリメイクしたり
富野の中で重要な存在なんだな
Zの映画によってその存在を
抹消されようとしてるZZって富野にとってなんだったのかな
- 22 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:26 ID:8fLuDj2N
- >>21
確かに。大切な作品に出来るはずのものを(御大的に)いいかげんに作ってしまったと言う後悔は強そう。
- 23 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:28 ID:???
- そういう面では富野って自分の作品に対する愛着っていうか、
プロ意識みたいなのは無いのかな?
プライドはやけに強そうだが・・。
- 24 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:31 ID:???
- 御大は基本的に自分の作った過去の作品って全部嫌いだけど
ZZだけは存在すら無かったことにしている節がある
- 25 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:50 ID:???
- >>23
そこで満足しない、常に向上を目指す姿勢として好意的に受け止めた場合、
これ以上にないプロ意識に思える。
- 26 :23:04/05/04 20:58 ID:???
- >>25
好意的に受け止めたらな。
ただあとからそういう風に「あれは駄目だった」
とか良くいうけどさ、本当に彼が満足した作品ってのは無いんだろうね。
- 27 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 20:59 ID:???
- 富野の言う「Zには納得していない」というのは
Z(ZZ含む)という事なんだろうか?
Z(ZZは無視)という事なんだろうか?
映画によってZZを完全に消し去るという事なんだろうか?
- 28 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:01 ID:???
- ジュドーのことだけは誉めてるな
- 29 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:05 ID:MCdTZor2
- >>1Zが映画化する訳ねぇだろ!!
- 30 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:15 ID:???
- >>26
作り終わった後は大抵満足してるっしょ。少し経つと反省しだす。これが彼のリズム。
1stガンダムに対する彼の現在の評価にしても過去の自分への反省を示唆している気がする。
>>27
基本的に彼の考えではZガンダム以降(∀除く)は広い意味で全てZガンダムと同族。
名前を変えただけのZガンダムが次々と発表されていった。
- 31 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:18 ID:???
- >>30
>Zガンダム以降(∀除く)は広い意味で全てZガンダムと同族
ZZも同族に含まれるのかZに含まれるかで意味合いが微妙に違うので
どっち扱いなのかが気になるわけで。
- 32 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:21 ID:???
- 1stガンダムの時はまだビデオと言う物が無かったから同じ絵を使って
映画化したんじゃないの?台詞は微妙に違うけどね。
- 33 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:25 ID:???
- >>28
ZZは主人公がなんか富野っぽくないんだよな。
なんかスポンサーの意向をそのまま反映させて作ったキャラような気がする。
だからジュドーに関しては適当にほめてるだけなんだと思う。
- 34 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:25 ID:???
- 漏れはターンエーを良い出来だと思っている禿は少しおかしいと思う!
- 35 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:26 ID:???
- >>31
>ZZも同族に含まれるのかZに含まれるかで意味合いが微妙に違うので
>どっち扱いなのかが気になるわけで。
ごめん。微妙な違いがよく分からない。
- 36 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:36 ID:???
- >>35
分かりやすく書くと
ZZがZに含まれるなら映画に出られる
含まれていないなら映画に出られず歴史から抹消になる
- 37 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:42 ID:???
- >>34
あれはあれで今までのGを補完してるからいいと思うんだが・・
まぁ賛否両論の作品だが俺は最後のガンダムがあの作品で良かったと
思ってる。
だからわざわざSEEDみたいなの創らなくて良いのに・・
ちなみに自分>>23です。
- 38 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:44 ID:???
- ZZはシルエットクイズとして残るよ・・・
- 39 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:46 ID:???
- >>12
元はエルピー・プルじゃなくて、エル・ピープルだったと聞くが、
それも富野の趣味か?
- 40 :ロラン ◆5sX7ToMoBI :04/05/04 21:49 ID:???
- >>39
富野さんも男ですからね
- 41 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:51 ID:???
- 愛読していたロリコン雑誌から名前とった事実を消し去りたいので
ZZは常に禿から無かったことにされているのです
- 42 :K:04/05/04 21:58 ID:???
- 面白いぞこのゲーム
http://www.eris.ais.ne.jp/~kamome/mst/index.cgi?mode=mstinit
- 43 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 22:04 ID:AUCqDj6v
- >>28
まぁ待て。シーブックのほうが冨野っぽくないだろ。
超普通な人間じゃん。
- 44 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 22:09 ID:???
- 【2004/05/04 22:03】プルツ−はミネバ・ザビに改名しました。
【2004/05/04 21:56】ジョルジョが量産型百式改の価格を8000ポイントに変更しました。
【2004/05/04 21:51】ジョルジョが量産型百式改を売りに出しました。
【2004/05/04 21:27】シャア・アズナブル大佐がクワトロ専用ガンダムMk−IIを売りに出しました。
- 45 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 22:10 ID:???
- >>43
10年後の彼はアレだったけどね
- 46 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 22:12 ID:???
- ZZに対する禿の発言てどんなのがあるのよ?
- 47 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 22:27 ID:???
- 人はね、自分を見るのが嫌いなのよ。
- 48 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 22:32 ID:45qJ+5Lq
- >>12
>うそ。
>ZZのストーリー構築したのは富野
>エルピープルを考えたのも富野。
ストーリーは、遠藤明吾だよ。
キャラの構築も遠藤明吾。
で最終決断が富野((総))監督
- 49 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 22:33 ID:???
- プルを裸で走りまわさせたのも遠藤明吾
- 50 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 22:34 ID:45qJ+5Lq
- ZZの映画化は絶対ありえない。
なぜなら富野氏自体深く関わってないから
ZZはじめる前に「若手の育成もかねてZZを作ろうと思った」とNTにあったはず。
- 51 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 22:36 ID:???
- 若手に責任押し付けて逃げたというのが真相な気がするんだが
- 52 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 22:38 ID:???
- いいじゃん、いいじゃん、ZZはいっけぇーハイメガ粒子砲!を撃つ為だけに存在
したんだから。ハマンもミネバもプルもオウギュスト・ギタンもハイメガキャノンでいいしょ。
- 53 :ロラン ◆5sX7ToMoBI :04/05/04 22:47 ID:???
- 「シャアVSアムロ」という本では
富野さんは「新しい世代に向けてのガンダム」だとか言ってたけど
なんかなぁ・・
まぁそれだけに少年漫画みたいな展開やハイ目がキャノンや
合体なんかがあったんでしょうけど。
- 54 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 22:50 ID:???
- ZZのギミックはファーストを沸騰されるものがあると思うんだが
強いガンダムの再来みたいな
禿が逃げなきゃ評価も違ったろうに
- 55 :通常の名無しさんの3倍:04/05/04 23:11 ID:???
- >>41
富野はロリキャラに興味がない
アレはヲタに対するイヤミ
「おめーら、こんなん好きなんだろw」ってな
- 56 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 00:06 ID:???
- >>48
お前誰だよw
- 57 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 01:40 ID:???
- >>48
だから小説も遠藤なんだな
当時は全部自分で書いてたのに、あれだけ違ったからおかしいと思ったんだ
- 58 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 02:35 ID:bYOpxlvf
- 小説版ZZの評判はいいのにテレビシリーズが酷評されるのは
禿の嫌がらせのせいですか?
- 59 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 02:38 ID:???
- >>57
テレビと小説でどのへんが違うの?
- 60 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 02:43 ID:???
- 小説には地球でアムロが登場します。
シュツルム・ディアスでサイコMk-Uと戦ったり
ジュドーと精神共感したりといろいろやってる。
- 61 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 02:55 ID:???
- 俺も十年ぐらい前、高校受験の勉強サボって読んだことあるけど面白かったような気ガス。
テレビでは伝わらないサイコガンダムの凄さとか描写されてて。
活字でアムロ、シャア、カミーユ、稀代のNT三人掛かりでやっと…とか書かれると、確かに。
あと、カミーユとジュドーが近しい存在であるのが伝わってきた。
うる覚え。
- 62 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 03:06 ID:???
- 結局の所名前貸しただけで御大はZZには関わってないって事?
この板で情報が錯綜してるのは関係者すら語ろうとしない何かがあるわけ?やはり
- 63 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 03:22 ID:???
- >>60>>61
ありがとう。アムロ登場か…。
- 64 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 03:35 ID:???
- なんかカミーユとは感覚が違うみたいなこといってたよな?>アムロとの共感
- 65 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 09:30 ID:???
- 遠藤の脳内設定だけどな
- 66 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 14:34 ID:???
- 御大がコンテ切ってる回だけでも、これだけあるのだが・・・
ほとんとが併記なので、修正が主だと思われるけど。
ΖΖ
ストーリーボード
斧谷 稔(2,4,5,7,9,10,14,15,17,19,20,24-26,33,36,37,39,43,44,47)
ちなみにΖ
脚本
斧谷 稔(1-16,18,21-23,27)
ストーリーボード
斧谷 稔(12,13,21,25,31,38,40)
後半は、あまりタッチしておりません。
- 67 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 20:28 ID:???
- 斧谷 稔って富野の偽名なのですか?
- 68 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 20:56 ID:???
- >>67
ペンネームという言葉は知っているか?小学生。
- 69 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 22:41 ID:???
- >>68
ということは富野なんですね
- 70 :通常の名無しさんの3倍:04/05/05 23:01 ID:0eGXhMQM
- それでも御大的にはZ以降のその他のガンダム扱いなわけなんでしょうか?
- 71 :通常の名無しさんの3倍:04/05/06 19:07 ID:???
- めんどくさいからいっしょくたにしちゃっただけなんですよ。きっと。
- 72 :通常の名無しさんの3倍:04/05/08 05:17 ID:???
- むしろZZじゃ一本も脚本を書いてないって事の方が重要な気が。
- 73 :通常の名無しさんの3倍:04/05/08 09:47 ID:???
- >>72
実は脚本を書く書かないは、あまり重要ではない。
まずければ、書き直させるかコンテのときに直すから。
脚本数でいえばΖが突出して多いだけだよ。
テレビシリーズでの脚本数調べてみたら、こんなもんだった。
1st:1本
ダンバイン:1本
Z:22本(連名)
ZZ:2本(連名)
ブレン:10本(連名)
∀:1本(連名)
そういやVでは初校段階だと真っ赤になって返されてきたと
桶谷たんが言ってますた。
- 74 :通常の名無しさんの3倍:04/05/08 09:58 ID:???
- Vの1話なんて9割くらいコンテで直されてたらしいからな
- 75 :通常の名無しさんの3倍:04/05/08 21:11 ID:???
- Zの戦闘シーンは全シリーズでも最低のクソだと思ってたけど
ZZになって急に持ち直したのは、富野がコンテに手を入れまくってたからなのか……
- 76 :ハイメガキャノン:04/05/12 01:42 ID:q7MYsk0p
- 富野はZZが終わる頃NTに「三年後もう一度ジュド―を主人公にしてガンダムを作りたい」って言ってたほど本当はお気に入りなんだぜ!ZZ!!!
- 77 :ハイメガキャノン:04/05/12 01:47 ID:q7MYsk0p
- 3年後はリアルロボットアニメ氷河期で実現しなかったけどな・・・
- 78 :通常の名無しさんの3倍:04/05/12 06:13 ID:???
- 富野はジュドーとプルがお気に入り。
これで作品が嫌いなわけがない
- 79 :通常の名無しさんの3倍:04/05/12 14:40 ID:???
- >>22
別に禿げはZをいい加減に作っていたということは無いんだが。
ターンA厨は∀だけが特別とでも勘違いしているところが嫌な点だな。
>>43
シーブックはカミー湯がアレ過ぎた反省からまともになったらしい。
外見もどことなくカミーユっぽいでしょ。
個人的な妄想だがカミーユ+ジュドー=シーブックという感じがしてる。
あと、富野はロリだよ。
エルピープルが裸で走り回ったから〜とかいうのもまったくの見当違い
ターンAでソシ絵が水浴びしていたのをもう忘れたのか?(w
他の富野作品を見ていれば奴にどういう傾向があるか分かるだろうが。(w
富野の狂信者が(そいつにとっての)禿げの欠点を無いようにしようと偶像化するのは
滑稽。
あと富野は何のかんの言ってZという作品が気になっている、逆に言えばそれだけ思い入れも
あった作品だと思う。ZZも口には出さないが気に入っているんじゃないかな。
- 80 :通常の名無しさんの3倍:04/05/12 15:00 ID:???
- トーレスの月での幼なじみの物語なんて
もろ富野チックだったじゃないか
- 81 :ハイメガキャノン:04/05/12 18:29 ID:q7MYsk0p
- 泣き虫セシリア前後編やね。
- 82 :通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:04 ID:???
- >個人的な妄想だがカミーユ+ジュドー=シーブックという感じがしてる。
関係は無いと思うが、冨野自身がカミとジュドは表裏一体
のようなニュアンスの発言はしている。
- 83 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 01:37 ID:8aCebD4c
- Zでファンから「暗い、重苦しい」ってクレームが殺到したからZZをあんな風にしたと。
でも今度は「明る過ぎる、軽いノリ」だのとかまクレームがついたから後半から重苦しいストーリーにした。
当時そのファンからのクレームに「ファンは身勝手」みたいな発言をしたような気が。
- 84 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 01:39 ID:???
- 総集編でぜひ黒歴史化を
- 85 :ハイメガキャノン:04/05/13 01:52 ID:5wW2LLOr
- 明るいガンダムが好きだった。
- 86 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 01:54 ID:???
- 嫌ZZ厨って何でこんなに多いのだろう
- 87 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 01:55 ID:???
- ZZを富野っぽくないとかいってる奴は
ザブングルとかエルガイムとか∀とかみてないんだろうか?
∀なんか特にZZに近い部分が多いと思う。
- 88 :ハイメガキャノン:04/05/13 01:55 ID:5wW2LLOr
- 自分の世界に閉じこもってるからだよ。
- 89 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 01:56 ID:???
- >>86
1st厨やZ厨が多いからだろうな。
でそういうシリアスムードの富野作品しか知らないから
「あんなの富野じゃない」とかトンチンカンなこと言ったりする。
- 90 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 01:57 ID:RqDfe5zk
- エルピープルの元ネタがレモンピープルなのは常識だろう
- 91 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 02:00 ID:???
- ちなみに、プルは特に御大自らが何度もデザインを直させた特に使ったキャラだそうだ。
近代萌えキャラの魁たるプルを生み出したことは、御大の多大なる功績のひとつと数えてよいだろう。
- 92 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 02:00 ID:???
- >>90
ウワサだウワサ。お前の常識の程度が知れるぞ。
- 93 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 02:20 ID:???
- ZZが嫌いなのは、その人の自由だけど
鬱陶しいから愚痴らないで欲しい。
- 94 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 02:32 ID:???
- 消防のころ、リアルタイムでZZ見てた俺からしてみれば
Zこそが「暗いガンダム」だったんだけどな。
ビデオレンタルして初めてZ観たときは「救いがねぇ・・・」
って愕然としたし。
ZZはストーリーなんぞ理解できてたかどうかも怪しいが、
コメディ→シリアスの路線変更も「日常」から「非日常」
へ変わっていく様を見てるようで違和感は感じなかった。
マシュマーの最期もキャラの最期もガチで泣いたよ。
逆にハマーンの最期は全然泣けなかったのは、脳内で
「こいつはワルイヤシ」判定してたんだろうな。
オレの他にもいねぇか?こんな香具師。
- 95 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 02:54 ID:???
- ネェル・アーガマが出てくるまでは好きだったけどなぁ
ブライトがいなくなってからなんか違ったんだよなぁ・・・・
- 96 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 03:01 ID:???
- 路線変更の産物(?)として序盤のコメディリリーフ
みたいな連中が矯正させられて、半ば捨石のように終盤に
散っていく様はギャップがあってある種の恐ろしさも感じたよ。
- 97 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 03:15 ID:???
- つうかマシュマー強すぎだろとオモタ。
クインマンサ撃退するわ、ハイパー化までするわ。
(当時カミーユやらジュドーやらの特権だったバリアまでやったのは
かなりセンセーショナルだった。)
前半の無能(失礼)ぶりからすれば、感動すら覚えたもんだ。
- 98 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 03:31 ID:???
- 俺はリアルタイム時小五で、ハマーン様の最後には号泣したよ。
ハマーンに感情移入できなかったら、終盤を観る面白さは半減すると思うが。
未だにZZって捉えどころのない作品だよなあ。
でも、ハマーン様だったりプル&プルツーだったりロンメルとかの渋い話だったり
魅力的な要素はたくさんある。結構、新しいファンが生まれる余地があるような気がする。
意外と、数年後に映画化されたりして。
- 99 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 04:23 ID:???
- ZZの前半は嫌いだが、マシュマーは好き
Z以降しか知らんが、かなり「富野キャラ」じゃないか?
- 100 :99:04/05/13 04:23 ID:???
- 「富野っぽいキャラ」ね
- 101 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 05:58 ID:???
- エルピー・プルは、ロリ雑誌の『レモン・ピープル』から取りましたって
富野自身がどっかで言ってた(書いてた)と思う
漏れの記憶なので、どこに書いてあったかは忘れたけど
確かな情報だよね
- 102 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 06:42 ID:???
- >>98
良いことを言う。
- 103 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 09:21 ID:???
- >>89
明るいからじゃなくて、
ツ マ ラ ナ イ か ら だ よ
- 104 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 09:47 ID:???
- >>54
沸騰→彷彿「ほうふつ」、な。
ハイメガキャノンでお湯でもわかすか?
- 105 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 16:08 ID:eBmWDUch
- ZZ派は肩身狭いんだよな・・・
俺は明るいガンダム大歓迎だったし、
なにより当時ジュドーと同い年だったから感情移入しやすかったよ。
ちょっと強引かもしれないけど、
「対岸の火事でしかなかった戦争が、少年の目の前に現実として迫る」
ということ描いたものとしては富野の歴代ガンダムのなかではNo.1とまで思っている
(いいよ、笑いたきゃ笑ってくれて)。
0080ほどのリアリティはもちろん無いということをわかった上で。
「ZZは“ジュドー・アーシタの物語”としてよくできたと思います」
という御大の言葉は素直なものとして受け止めているよ。
悲劇を目の当たりにして、なおかつ前向きに生きていこうとする主人公のほうが
俺は感動できるな。
だからおれは胸張ってZZ>Zと言う。
- 106 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 16:12 ID:???
- >悲劇を目の当たりにして、なおかつ前向きに生きていこうとする主人公のほうが
>俺は感動できるな。
あなた、カミーユがそういうタイプの主人公じゃなかったというんですかそうですか。
- 107 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 16:12 ID:qRru054V
- >>105
>「対岸の火事でしかなかった戦争が、少年の目の前に現実として迫る」
>ということ描いたものとしては富野の歴代ガンダムのなかではNo.1とまで思っている
(((≧∇≦)))ブアハハハ
- 108 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 16:28 ID:???
- ZZは「論外」の一言で切り捨てられちゃった存在だからなあ。
卑下され、忌み嫌うような発言をされ続けるZやVは幸せだ。
- 109 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 17:24 ID:Kru7MDGH
- ZZを批判するようなヤツは心が成熟してない証し!
向きなんなよw
「Zしか認めない」ってやつら。
ちなみに、俺は両方好きです。
- 110 :ハイメガキャノン:04/05/13 17:30 ID:5wW2LLOr
- ZZを認められない奴はオールドタイプ。
- 111 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 17:35 ID:???
- 1st直撃世代のオールドタイプでつがZもZZもGもWもXも大好きでそ
しかしVとターンAは眠くなり種は途中で挫折
- 112 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 17:37 ID:???
- >>109
ZZを批判する奴らを認められない時点で若さゆえの過ち。
ちなみに、俺は全肯定。
- 113 :ハイメガキャノン:04/05/13 17:39 ID:5wW2LLOr
- キミたちはニュータイプ。
- 114 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 17:40 ID:???
- ZZと種以外は全制覇
ZZ前半は、退屈すぎて見てられない
ZZ後半と種は、あまりにも自分勝手すぎる論理展開についていけん
- 115 :ハイメガキャノン:04/05/13 17:42 ID:5wW2LLOr
- ライラみたいに最後に理解るなよ・・・
- 116 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 17:54 ID:???
- _,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) <最近めっきりフェラチオの事を尺八と言わなくなった
lk i.l /',!゙i\ i 何故だ!!?
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
- 117 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 17:56 ID:???
- ゝ ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/ )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
! r‐、 } ,,ー‐' ( ー-' !/ r─────────
ヽ {.fi {( ;;;;; _」 │ ノ 誤爆だからさ。
. ヽ. `ー;`' r─-、´ / '⌒i 皆様申し訳御座いませんでした
`ヽ { └--‐' / `ー────────
- 118 :ハイメガキャノン:04/05/13 18:36 ID:5wW2LLOr
- キシリアさん殺してください↑
- 119 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 20:29 ID:???
- Z厨がZZを忌み嫌う理由なんて
ZZがZの続編である以上、ZがZZの序章に成り下るっつー
被害妄想からくるものが大半だと思ふ。
- 120 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 20:41 ID:???
- >ZZがZの続編である以上、ZがZZの序章に成り下る
ぜんっぜん違うんだけどなー、それって。
どっちも逆シャアのうわんbがf;kgsdbc
- 121 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 20:51 ID:???
- >>120
だから「被害妄想」なんだろ
- 122 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 21:11 ID:???
- 富野 〜前略)
だからアムロやシャアは、ある一方の主人公とまでは言わないまでも、
キャラクターとして存在していたわけですし、
その中でも年齢を追っかけた大河ドラマにしていくしかないんだという覚悟があったから、
『Ζ』はそれなりに頑張れた。
だけれども、ご存知の通り『機動戦士ガンダムΖΖ』の企画は何なのか。
作り手と作品との関係を見ることの出来ないプロダクションの経営サイドは、
「『Ζ』は結構行けてるじゃないか。だから来年も『ガンダム』をやるよ」と。
そういうことが『Ζ』をやってる真ん中ぐらいで決まっちゃったんですよ。
こいつらふざけてるんじゃないかと思った。
こちらはかなり疲れてきたという自覚症状がある中で、頑張って『Ζ』を作ったのに、
続けて「ガンダム」を出来るわけないだろう。
だけど、「このビジネスフィールドを維持するためには、また『ガンダム』がいるんだよ、富野ちゃん」と言ったのは山浦氏なんですよ。
「だったら『ガンダム』ならなんでもいいのか」 「いい」 「だったら『ΖΖ』でもいいか」
という話にどんどんなっていって「いいんじゃないの」と、こうですよ。
- 123 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 21:23 ID:???
- ― 『ΖΖ』は、ハマーン・カーンの寿命が無理矢理延ばされたような気がしますが。
富野 全くそうです。
物語を作る上での、本当の意味でのモチベーションというのは何ひとつなくて、
パート3でもないという精神土壌で、まさにビジネスラインに乗っかったものになっていった時に、
「じゃあ、もうこんなものでやるしかないよ」ということで、
『Ζ』が終わらないうちから企画が始まったわけです。
企画でパタパタやってって、なおかつ『ΖΖ』を4クールやってしまったわけですから、
物語のどこかが薄くなっているのは当たり前じゃないですか。
だから『ΖΖ』のキャスティングを決めた瞬間、申し訳ないなと思いました。
このキャラクターでいっても、声優さんに得させることなんて何ひとつもない。
だけどどうしようもないし、かといって途中降板なんてしたくなかった。
だから『ΖΖ』の記憶というのはないんですよ。
- 124 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 21:32 ID:???
- ― 『ΖΖ』がもし存在しなかったとしても、
カミーユは『Ζ』でああいう悲劇的な結末を迎える予定だったのでしょうか?
富野 もちろん。
先代の華々しいヒーローとヒロインがいて、その次を受けて立つ次世代の、
団塊の世代の物語なんだから。
そんなのは、もう一番始めに決まってます。
― 『ΖΖ』のラストでカミーユが復活したことを思い出したので、
いくら何でもそれはないんじゃないかという気が、観た当時はしたのですが。
富野 『ΖΖ』にそういう部分もあるのは、本当に無責任だったんですよ。
ビックリ箱をやるしかないよねと思って、
ここまでやればいくら何でもサンライズの経営者もわかってくれるだろうとほのかに思ったんだけれども、
僕が馬鹿だったんですね。
- 125 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 21:39 ID:???
- >>122
>>123
>>124
なにこれ?
ニュータイプの記事?
- 126 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 21:40 ID:???
- (富野)「ZZという物語は論外として云々…」
哀れすぎる…
- 127 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 21:41 ID:???
- >>125
富野由悠季 全仕事
- 128 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 21:49 ID:???
- >>124
本音も垣間見れるし、心情も分からないではないけれど、
結局最後は相変わらずの逃げ道、言い訳に行くんだなあ。
- 129 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 21:53 ID:???
- いつものパターンだな
- 130 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 22:53 ID:???
- トミノが何を言おうが俺はZZが好きだ
ハゲなんてもうイラネーだろ
おまえこそいつまでもガンダムに寄生してるなボケ!
- 131 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 23:11 ID:???
- >>130
もはやガンダムはどうでもいいが禿は必要。
- 132 :ハイメガキャノン:04/05/13 23:19 ID:5wW2LLOr
- もはや禿はどうでもいいがZZは必要。
- 133 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 23:25 ID:t8iDQX8q
- 事実、禿もZZもどうでもいいがガンダムは必要。
- 134 :ハイメガキャノン:04/05/13 23:29 ID:5wW2LLOr
- 富野が必要ない事はZZが証明してるよ。
- 135 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 23:29 ID:???
- ZZ好きは遠藤のあんなラノベが良いという
そのころ執筆に燃えてた富野がなぜZZだけ書かなかったのか。
ZZ好きはダンクーガだかドルアーガだかみたいな名前のアニメでも充分満足できそうで羨ましい。
- 136 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 23:37 ID:???
- >>133
なら種見とけ。新板へGO。
- 137 :通常の名無しさんの3倍:04/05/13 23:40 ID:???
- >>135
テレビ版本編よりは、まとまってるので
(余計なエピはすべてカット)
気持ちは判らんでもない。
漏れはZZは好きだが、読後の充足感みたいなものが
あまり感じられないのでZZ小説版はあまり好きではない。
- 138 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 00:04 ID:???
- >>135
御大がZZ小説を書かなかったのは、単にCCAで忙しかったからでしょ。
- 139 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 00:12 ID:???
- ああなるほど。
Zの場合は先に書いてあって余裕あったのかな。
- 140 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 00:24 ID:???
- いやΖΖにそこまで本気になれなかったってのもあると思う。
- 141 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 00:59 ID:???
- 「だったら『ガンダム』ならなんでもいいのか」 「いい」 「だったら『ΖΖ』でもいいか」 「いいんじゃないの」
なんて流れで生まれた作品なんかに愛情注げるわけがない
- 142 :ハイメガキャノン:04/05/14 01:04 ID:58y0cjby
- まあいつまでも憶測でもの言っててよ。
夢を忘れた古い地球人よ・・・
- 143 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 01:12 ID:???
- >>142
現実から逃げないで下さい
- 144 :ハイメガキャノン:04/05/14 01:17 ID:58y0cjby
- ZZに関するポジティブな発言があるのも現実。
- 145 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 01:22 ID:???
- 禿は言ってることすぐコロコロ変わるからねえ。
- 146 :ハイメガキャノン:04/05/14 01:25 ID:58y0cjby
- てことはネガティブな発言も別に信じるに値しないわけな。
その時々の言葉に振り回されてるのもバカバカしいな。
- 147 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 01:29 ID:???
- ZZは論外だから。
- 148 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 01:29 ID:???
- 特に放送中で現在手がけてる作品に対するコメントは当てにならんな
- 149 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 01:42 ID:???
- 禿の発言なんかどうでもいいよ
俺は好き。お前等は嫌い。それでいいじゃん。
- 150 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 01:48 ID:???
- >>149
でも俺はそんなお前がLOVEなんだぜ?
- 151 :ハイメガキャノン:04/05/14 01:49 ID:58y0cjby
- そうそう。俺は好き。
- 152 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 01:53 ID:???
- >>149
傷つけあう前に できること探して〜♪
ってあるだろ!探したら気づいたんだよ・・・
俺おまえが好きだ
- 153 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 01:54 ID:???
- ZZが叩かれれば叩かれるほど俺はZZへの愛が深まるので
どんどん叩いてくれ
- 154 :ハイメガキャノン:04/05/14 01:55 ID:58y0cjby
- すごいなお前・・・
- 155 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 02:15 ID:???
- 禿の発言なんてどうでもいいとは言うものの
改めてスレタイ読むと不安になる事はないか?
- 156 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 07:53 ID:kv5MWMwt
- 道の無い荒れた〜げ〜んや〜に〜レールを作るのは難しい事さ〜♪
って歌詞がZZぽっくって好きだな〜。
- 157 :153:04/05/14 08:48 ID:???
- 彼女が痴漢されたりパンチラ見られたりすればするほど俺は彼女への愛が深まるので
どんどんやってくれ
- 158 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 09:22 ID:???
- >>157
寝取られ属性?
- 159 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 14:29 ID:fjts0JEP
- 禿の発言は半分ぐらい割り引かないと…
マトモにとってたら、わけわからなくなるよ。
少し経てば180度違うこと言い出すしね。
- 160 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 14:38 ID:???
- つまり虚言癖があるとでも?
- 161 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 15:22 ID:???
- >>111
一緒だ。
それにZZ批判を1st厨やZ厨の仕業にするのは間違っていると思うが。
宇宙世紀厨という存在が言うのを無視した言いがかり。
俺は宇宙世紀厨だがGもWもXも認めている。
- 162 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 15:23 ID:???
- ああ、もちろんVも好きだが。
- 163 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 15:32 ID:???
- ああ、もちろんAVも好きだが。
- 164 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 16:23 ID:???
- 俺的な結論としては、Zの映画はいらない(ストーリー完結してるから)ので
ZZをシリアスに逆シャアにつながるように、リメイクしろ。
- 165 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 16:47 ID:p1A1AWng
- ZZの映画化の噂はないのか?
- 166 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 17:06 ID:???
- ないけど、あるって言って欲しい?
- 167 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 17:29 ID:???
- 無ければ作ってしまえばいい
ZZ劇場版やるらしいよ
- 168 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 18:01 ID:???
-
>>167
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 169 :通常の名無しさんの3倍:04/05/14 21:18 ID:???
- 貴様はそうやって過去から逃げようというのか、富野!
- 170 :ハイメガキャノン:04/05/15 01:07 ID:ecW1/Hbm
- 嗚呼・・・時代が泣いてる・・・うぅぅぅぅ・・・・
- 171 :通常の名無しさんの3倍:04/05/15 01:47 ID:???
- ZZにはカツの分身がたくさん居るからなぁ・・・うざすぎ。
- 172 :通常の名無しさんの3倍:04/05/15 07:05 ID:???
- 結局1stとZはZZの序章で、以降のガンダムはZZの続編でしかないと思ってる。
- 173 :通常の名無しさんの3倍:04/05/15 07:51 ID:???
- >>172
( ´_ゝ`)フーン
- 174 :通常の名無しさんの3倍:04/05/15 13:25 ID:???
- >>172
釣れますか?
- 175 :通常の名無しさんの3倍:04/05/15 14:12 ID:???
- >>174
釣れないねー
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 176 :通常の名無しさんの3倍:04/05/15 16:13 ID:???
- >>172
正解
- 177 :通常の名無しさんの3倍:04/05/15 19:27 ID:???
- >>172
正論だな
- 178 :通常の名無しさんの3倍:04/05/15 22:47 ID:???
- 釣れた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 179 :通常の名無しさんの3倍 :04/05/15 22:54 ID:???
- 「Gアーマーとガンダムの合体」というZZのコンセプトは好きです。
宇宙世紀シリーズでは絶対に外せない作品だと思います。
- 180 :178:04/05/15 22:55 ID:???
- 誤爆スマソ
- 181 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 11:26 ID:???
- >>1-181全員がZZ嫌いでも俺はかまわん
俺だけがZZを愛してやる
- 182 :書き直し:04/05/16 11:27 ID:???
- >>1-181全員がZZ嫌いでも俺はかまわん
俺だけがZZを愛してやる
- 183 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 11:36 ID:???
- 俺も結構好きだよZZ
- 184 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 11:38 ID:???
- あぁ・・・・・でも、MSは好きじゃないか。
ガンダムどれでも1個やるよ!ってアストナージさんに言われたら、俺はZZは選ばないだろう。
歴代ガンダムの中でも一番メンテ大変そうだしね。壊れそう。
- 185 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 12:13 ID:???
- >>184
でもガンダムって、どれも構造複雑そうだ。
割とシンプルなガンダムってF91ぐらいじゃね?
フィンファンネルいらないならνでも、いいかも知れんが。
あるいは核無しのGP-02とかアレックスとか?
- 186 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 12:18 ID:???
- 俺は何貰ってもメンテできないから
どれでもいいや
- 187 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 13:16 ID:???
- ZZに乗れるんなら死んでもいい。
- 188 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 16:03 ID:???
- やだ、あんなごついの
- 189 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 17:30 ID:???
- じゃあボールはいかが?
- 190 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 19:24 ID:???
- やだ、あんなまるいの
- 191 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 20:04 ID:???
- ハマーンに乗れるんなら死んでもいい。
- 192 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 20:10 ID:???
- やだ、あんなミンk(ry
- 193 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 20:15 ID:???
- ハマーンってキチガイ?
- 194 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 20:31 ID:???
- ガンダムはおまいらにやるよ
俺はスコープドッグでガマン
- 195 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 21:11 ID:???
- プルとプルツーが乗ったZZをもらいます
- 196 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 21:44 ID:???
- 俺もガンダムお前らにやるから、
代わりにレイズナーとザカールとビルバインもらうぞ。
- 197 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 22:05 ID:???
- ドライセンに乗れるんなら死んでもいい。
- 198 :通常の名無しさんの3倍:04/05/16 22:34 ID:???
- トライゼノンに乗れるんなら死んでもいい。
- 199 :通常の名無しさんの3倍:04/05/17 01:32 ID:???
- >>197
ドム子で我慢汁
- 200 :通常の名無しさんの3倍:04/05/17 07:29 ID:FOJUQIma
- ザンネックに乗って衛星軌道上から北朝鮮を攻撃。
- 201 :通常の名無しさんの3倍:04/05/17 11:24 ID:???
- ハロ1万個を地球に投下
- 202 :通常の名無しさんの3倍:04/05/17 17:30 ID:???
- 地表に届く前に燃え尽きると思う
- 203 :通常の名無しさんの3倍:04/05/17 22:53 ID:???
- Zの3部作映画公開終了後、ZZが映画化されるなら、
やりなおすいいチャンスなのにな
- 204 :通常の名無しさんの3倍:04/05/17 23:15 ID:???
- >>203
誰が?
- 205 :通常の名無しさんの3倍:04/05/17 23:33 ID:???
- 全部ギャグにする
- 206 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 00:12 ID:???
- まぁ、ホントはZ映画終了後にZZ(リメイク版)のTV放映って流れなんだYO!
- 207 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 00:30 ID:???
- あたしの周りで放送当時から言われてたうわさです。
秋田くんのお兄さんの、テレビ局に勤めてる友達がこっそり脚本みたそうです。
それによると、ZZのストーリーは殆どが、植物人間・カミーユの見てる夢です。
ベッドの傍らでファが見るテレビのニュースの音を聞きながらの夢ですので、部分
部分では正しく歴史を伝えてる部分もあるそうです。
アクシズは普通に連邦と戦争して普通に負けました。
そうしてCCAに繋がるらしいです。
- 208 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 00:41 ID:???
- スマンがそれじゃ釣られてやることもままならん。
- 209 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 00:41 ID:???
- >>203
禿同。
ZZ編リメイク
極端なコメディ化禁止。
マシュマーやキャラなどの仕官の階級を明確にする。
グレミーは初登場時からそこそこの地位にいる。
ガザの嵐、ムーンムーン、マサイ・ンガバ、タイガーバウムはカット。
ヤザンを後半なんらかの形で再登場させる。
エルピー・プルとプルツーは一人に統合。
ガズR、ガズL、量産型バウ、量産型キュべレイもカット。
少し年配の指揮官や艦長クラスを新設定。
ビーチャ、モンド、イーノの内誰か戦死する。
リゲルグは量産、イリア用に新型MS。
ジャムル・フィンをもっと活躍させる。
シュツムル・ディアスはネオ・ジオンに譲渡しない。
カプールをもっと登場させる。
ハマーン用に新型MS。(白いデザインはそのまま)
ラストでキャラは死なない。逆シャアへ。
- 210 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 01:10 ID:???
- >>209
イタイ妄想は本スレでやれ
- 211 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 01:24 ID:???
- >>209
ZZ編リメイク
極端なコメディ化続行。
マシュマーやキャラなどのジュドーのライバル扱いを明確にする。
グレミーは初登場時からずっとマシュマー小姓の地位にいる。
- 212 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 01:47 ID:???
- プルが脱ぐなら何だっていい
脱がないんだったら糞
- 213 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 02:13 ID:???
- カミーユの階級は?
カプールはどうなるの?
- 214 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 04:51 ID:6hvt/xGv
- どうせZ、ZZを映画化しても黒歴史の闇に葬られるのが決定してるし。
- 215 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 05:10 ID:xrDUFLuj
- (ファーストの)常識というメガネで朴達の世界はのぞけやしないのさ夢を忘れた古い(ガノタ)地球人よ
ゼータ後半視聴率も落ちて、若い層も獲得できなかったのを、ファーストからのガノタを切り捨てるつもりで始めたダブルゼータ
だったが、新しい客層をつかむには至らず、途中から方針変更してガノタ向けにしようとするも、それも失敗気味、そういった
意味で失敗作で監督にとっては忘れたい作品となったのでは?
- 216 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 06:41 ID:???
- 何を今更
- 217 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 13:02 ID:???
- >>215
おまえイタイ
- 218 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 16:07 ID:???
- 携帯なんだろうか。
不自然な文章が笑えるね
- 219 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 20:59 ID:???
- つーかZもZZもリメイクイラネーよ
やるなら新作作ってくれよ
- 220 :通常の名無しさんの3倍:04/05/18 23:47 ID:???
- カミーユの階級は曹長じゃなかったっけ?
ファが軍曹だしその上ぐらい。
- 221 :通常の名無しさんの3倍:04/05/19 00:47 ID:???
- >>220
階級はそんなもんだった気もするが
(昔の設定本かなんかで見た)
軍人ではなく軍属なので「○○待遇」
- 222 :通常の名無しさんの3倍:04/05/19 01:12 ID:???
- 中尉待遇らしいという話もある。
曹長は1stアムロ(TV)では?
- 223 :通常の名無しさんの3倍:04/05/19 01:15 ID:???
- 俺二等兵だけどリック・ディアスぐらいは乗せてもらえる?
- 224 :通常の名無しさんの3倍:04/05/19 10:07 ID:???
- >>209
>マシュマーやキャラなどの仕官の階級を明確に
ネオ字音に階級は存在しない。
- 225 :通常の名無しさんの3倍:04/05/19 10:10 ID:???
- おまえはジムタンクがお似合いだ!!
- 226 :通常の名無しさんの3倍:04/05/19 17:43 ID:FnhJMo2Z
- ネオジオン側のMSデザインに永野を起用、贅沢はいいません…
- 227 :通常の名無しさんの3倍:04/05/19 19:57 ID:???
- >>224
ラカンは大尉じゃなかったっけ?
- 228 :通常の名無しさんの3倍:04/05/19 20:03 ID:???
- >>222
いや、いきなり中尉待遇ってのも変でしょ
描かれてなかっただけで
軍曹なり曹長→最終的に中尉
ってなことなんだろうけど。
- 229 :通常の名無しさんの3倍:04/05/19 20:04 ID:???
- >>227
ラカンは公国軍出身だからでない?
マシュマー達はネオ・ジオンになってからだから。
- 230 :通常の名無しさんの3倍:04/05/19 20:05 ID:???
- ゴットン・ゴーは中尉っぽい。
- 231 :通常の名無しさんの3倍:04/05/19 20:14 ID:UCpw6nbA
- Z映画化されても期待していないよ。
どうせならトミノにはZ〜ZZ時代を題材にして、OVA初監督作品を制作してもらいたい。
その方が出来の良い作品が見れそうだ。
- 232 :通常の名無しさんの3倍:04/05/19 20:48 ID:???
- カミーユの階級は中尉だったと思うが。
たしかパイロットだから中尉として扱えと言っていたはず。
- 233 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 01:12 ID:???
- >>232
つーことは戦争中ではないから
最初から士官待遇なのかな?
(この言い方も適切ではなさそうだが)
しかし少尉ではないし
ファやカツは下士官扱いだもんな、どう見ても。
何話で、その台詞が出てきたかがポイントかも。
- 234 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 01:36 ID:R6d30p2R
- >>231
残念ながら御大はすでにOVAの監督を経験している。
- 235 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 01:51 ID:???
- カミーユ「アーガマは僕を中尉待遇で扱ってくれますか?」
シャア 「考えておこう(苦笑」
こんな感じだから、ただの冗談だと思ってた。
実際はあくまで軍属ではなく民兵のような扱いで。
- 236 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 01:57 ID:???
- >>235
中尉待遇の根拠って、それか・・・。
まぁ個室与えられてるんだから
士官待遇なのは間違いないのだろうけど。
ファはガキどもとセットだから個室ってところか?w
- 237 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 01:59 ID:3nGDRWez
- Z作り直すんならZZもってのはあるな。
- 238 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 02:02 ID:???
- ZZを歴史から抹消するチャンスでもある
- 239 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 02:05 ID:???
- まあ禿げのみの知ることだ。
重ね重ね言うが、ZZに続かないならカミーユは死あるのみだぞ。
- 240 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 02:42 ID:???
- >>239
別に良いんじゃね?
あれは単に当時のサンライズ経営者に対するあてつけで
禿も後悔してるし
- 241 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 03:09 ID:???
- Z映画が3部終わって、歌なしの「水の星」とスタッフロールが流れた後・・・
いきなり「アニメじゃない」が掛かってZZ2部作の予告が始まる
なーんて、展開キボン
- 242 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 04:35 ID:???
- ファは軍属ではなく、正式に軍曹に
任官したんではなかったか?
- 243 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 05:14 ID:???
- >>241
新OP曲は現実を直視した「アニメです」になるよ
- 244 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 06:58 ID:tcfhROeX
- >>234
詳細キボンヌ
- 245 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 07:08 ID:???
- Ζ映画の第3部がΖΖじゃないの?
- 246 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 08:43 ID:???
- >>244
「ガーゼィの翼」だろ
- 247 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 13:03 ID:???
- 何日も経ってるのに、どうして誰一人>>8に
「プルツー登場はプルの死ぬ前」という突っ込みをいれないのか
- 248 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 13:36 ID:???
- >>247
じゃあ突っ込むよ
「自演乙。」
- 249 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 14:12 ID:???
- 今日発売の週刊文春に掲載されてる記事
『機動戦士ガンダム「1000億円 巨額利権」大戦争』って記事を読んでみなよ。
細かい内容は省くが、名古屋テレビに創通エージェンシーが
「ロイヤリティーの支払を今後、一切支払わない」と主張したとかで
名古屋テレビが「訴訟も辞さず」というところまで態度を硬化させてるらしい。
その両者の間に「バンダイ」が仲介に入って三者間で交渉中らしい。
細かい内容は今日発売の週刊文春を読んでね。たまには文春を読むのもいいでしょ?
しかし、こんな調子で種2やZ映画化なんて出来るのかね?
- 250 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 14:16 ID:???
- ニュー速にスレ立てたほうがいいか?
- 251 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 14:20 ID:???
- >>249
> 細かい内容は省くが、名古屋テレビに創通エージェンシーが
> 「ロイヤリティーの支払を今後、一切支払わない」と主張したとかで
それはZの劇場版のみの話かね?
名古屋テレビが関わった全てのガンダムについて言うのなら
当然創通側も放棄するってことになるしな。
- 252 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 14:21 ID:B9JpsMXh
- >>241 ワラタ
- 253 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 16:23 ID:tcfhROeX
- >>250
是非そうしてくれ。
ニュー速板でもいいけど、出来れば新シャア板か旧シャア板でさ。
スレ立てたらここで教えてね。
- 254 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 16:41 ID:???
- 旧シャア
ガンダム1000億円利権闘争【メ〜テレvs創通】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1085031148/
- 255 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 18:34 ID:QMp84ZwF
- 3部作ってことは
1部のエンディングがシンデレラフォウで
2部のエンディングが永遠のフォウ
ラストにも絡むだろうから
おいしいところ いただきまくりって 感じ
- 256 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 19:59 ID:???
- そうか
3部目はCG+実写か
- 257 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 20:04 ID:aYH+vzgG
- なんだZってパクリじゃんか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448866301X/ref=pd_bxgy_text_2/249-0927486-0003512
- 258 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 20:32 ID:???
- >>235
シャアの返しは「ありえるな」じゃなかったっけ?
- 259 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 20:52 ID:???
- >>257
なであのサブタイにもなかったけ?
- 260 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 22:26 ID:???
- >>257
40年くらい前の小説に何をいまさらw
>>259
最終回サブタイはSF小説からとるのはアンノ作品のデフォ
- 261 :通常の名無しさんの3倍:04/05/20 22:29 ID:???
- >>248
ハァ?
>>249
種に関しては名古屋テレビ無関係だから
厳密には名古屋テレビがキー局のガンダムはΖΖまで
VからXまではテレ朝で、その頃は名古屋テレビ枠では勇者
やってた
- 262 :通常の名無しさんの3倍:04/05/21 05:49 ID:???
- >>254
案の定創通叩かれてるがワラタ
- 263 :通常の名無しさんの3倍:04/05/21 12:37 ID:???
- ZZはリーゼント
- 264 :通常の名無しさんの3倍:04/05/21 14:48 ID:???
- まあガンダムが版権にうるさいのはバンダイ/サンライズじゃなく
壮痛のせいという話があるからな
真相は知らんが
- 265 :通常の名無しさんの3倍:04/05/21 19:36 ID:???
- ZZを今、富野がリメイクしたら、どんな感じになるのかな?
- 266 :通常の名無しさんの3倍:04/05/21 20:46 ID:qwWK5rzR
- >>246
スマン、言葉足らなかったね。
『ガンダム新作OVA 初監督作品』って意味ね。
トミノが新作OVA作品を監督すれば、Z映画化するよりもよっぽどヒットして、ある意味最高の出来映えになりそう。
ただ売り上げが良い程、関連商品のロイヤリティーでまた創通が揉め事おこしそうだな。
- 267 :通常の名無しさんの3倍:04/05/21 21:02 ID:???
- >>264
あー、スパロボでガンダム系が
SDオンリーなのにも絡んでたっけか?
まぁスパロボの場合はSDガンダムでガンダム全般の
版権をまとめて取っているという事情もあるけど。
- 268 :通常の名無しさんの3倍:04/05/21 21:04 ID:???
- >>266
御大の場合、さすがにガンダムをOVAではやってくれないと思うなあ。
もし可能性があるとしたら「閃光のハサウェイ」ぐらいだろうか。
映像化しないという条件で書いたそうだから
可能性も限りなく低いけど。
- 269 :通常の名無しさんの3倍:04/05/21 22:52 ID:???
- >>265
実際大差はないものになるかと。
前も書いたがZZは富野がやってないから富野っぽくないとか言う香具師がいるが、
キンゲや∀を見ればZZも御大のテイストが随所に見られるのが分かるはずだ。
- 270 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 01:08 ID:???
- 1stのリメイクを本人にやらせろよ
- 271 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 01:12 ID:???
- >>270
F91やらZZには御大自ら1stのリメイクというテーマもあったりするわけだが。
- 272 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 08:05 ID:???
- このスレの中間あたりだと富野はZZにかなり関わっている説が強いんだが
やはりZZには関わってないのかね?
- 273 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 08:13 ID:???
- >>265
無かった事にする
- 274 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 11:50 ID:???
- >>272
説も何も現実にストーリーボード担当としてクレジットが残ってるだろ
総監督のみなら名目だけってこともありうるが
- 275 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 14:57 ID:???
- 1stなんかより富野臭さいだろ
- 276 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 16:50 ID:???
- >>272
実際のところ、ストーリーボードには
ひどいときは「ZZが登場する回」と一行しかない会もあったことがあるとか。
逆に言えば、ひどい時でもどういう話かくらいは決めていた模様。
- 277 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 21:26 ID:???
- 富野にZの事は聞いてもZZの事だけは聞いてはいけない
みたいな暗黙の了解みたいなのがある気がするんだが
- 278 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 21:28 ID:???
- >>277
富野に聞くチャンスってそんなにあるの?
- 279 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 21:54 ID:???
- >>277
単純にZ好きな奴しかインタビューしてないってだけ。
インタビュアーの方がZZのことなんか聞きたくもないって香具師が多い。
でZのことばっか聞いて「イヤでしたね」で自爆すると。
- 280 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 22:21 ID:???
- >>272
ストーリーボード=絵コンテ
コンテの意味が判らないってことはないよな?
- 281 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:04 ID:???
- 1998年ブレンパワードの頃の富野
NTの付録「まるごと富野」
『「ΖΖ」はもう自分の習いしょうでつくっていくしかないってことで、
それなら違うタッチの「ガンダム」をみせようと思いやったんです。
ジュドーというキャラは、カミーユが心的なモーメントとしては内向して
しまったのですが、個のありようとしては根ざすところは同じです。
要はそれをポジティブにするか、ネガティブにするかの違いだけで。
だからカミーユがちょっと踏ん張ったら、ジュドーになるんだよね。
こんなふうにいうと、2人が表裏でだぶって見えるかもしれないけど、
人はそういうものだと思ってます。』
・・・これだけです。
- 282 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:09 ID:???
- >>281
それってたしかZの方もろくなコトかかれてなかったような。
ベージさかれててもこれじゃなあ。
- 283 :通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:16 ID:???
- 今ビデオで見てる
プルが死んでくれたあたりからおもろくなってきた
- 284 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 00:35 ID:???
- さあ、このスレ的にはかなり問題な燃料が映画Ζ本スレに投下されたわけだが。
つか、カミーユがジュドー化するのか?
- 285 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 00:46 ID:???
- まあ、これでZがZZ的なノリになったら
Z厨の反応が見ものだな。
- 286 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 00:56 ID:???
- >>281
ジュドーについては1話放映直後('86 3/6)のインタビューで
「僕の頭の中では、ジュドーは鬱屈したものを精神に貯めてしまわずに
発散することができる人間、という感じなんですけど、画面的に
なかなかそうなってくれないんです。
(略)
ただ、ひとつ言いたいのは、単にジュドーがアムロやカミーユと
対照的な存在である、というようにとらえては駄目なんですよ。
なんというか、気分が見えてくれないと意味がないんです」
(「富野語録」に掲載されたアニメック誌でのインタビュー)
ともいってるね。
このインタビューでは「…『ZZ』は、まだ2クールしか放映が
決まっていないんです。…」という発言が初耳だったんで
ちと驚いた。
- 287 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 01:10 ID:???
- 漏れもずっと信じてたよ・・・
Z的なものを否定してくれると
∀やキンゲはZよりZZに近いものがあるし・・・
- 288 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 01:46 ID:???
- ノリ気じゃないのに明るい路線やっても
そりゃ画面は寒いものにしかならんだろ
- 289 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 09:18 ID:???
- 明るいカミーユをやった反動で暗いジュドーをやるんですよね?
- 290 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 09:50 ID:???
- それは、それで見てみたい気がする
- 291 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 10:26 ID:arX/bgYe
- 明るいジュドーを、これでもかとばかりに潰してくお話?
そんなΖΖもあっていいかも。
- 292 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 12:21 ID:???
- カミーユがハッピーエンドになると、完全にジュドーの存在価値無くなるな
まぁ元からねーけど
薄っぺらいキャラだし
- 293 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 12:24 ID:???
- つうかハッピーなカミーユはジュドー並の存在価値しかないということが分からないのか?
- 294 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 12:25 ID:AUXHWelZ
- ハッピーなカミーユならジュドーの代わりとしてZZ感覚で見られそうなきがする
- 295 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 12:39 ID:???
- 女と間違われてもキレもしない、
SPをMS追い回して悦に入ったりいしないカミーユに何の価値がある>
- 296 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 12:40 ID:???
- >>292-293
厨?イタタ
- 297 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 12:43 ID:???
- >>292,293,295
やっぱ、嫌ZZ厨ってこんな香具師ばっかなのね
カワイソウニ
- 298 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 12:45 ID:???
- 暗いジュドー‥‥若いキリコ・キュービィみたいな感じか。
ビーチャやモンドやエルが明るければ、ZZの世界自体は成立するよ。
- 299 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 12:56 ID:???
- >>296-297
オマエガナー
- 300 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 13:02 ID:???
- 映画を終えて完全燃焼した富野に無理矢理続編を作らせれば
ZZの続編とも言える作品が出来るはずだ。
- 301 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 13:05 ID:???
- 続編なんか作ったら、明るくカミーユもジュドーも宇宙の彼方に葬り去られそうだな。
- 302 :通常の名無しさんの3倍:04/05/23 14:03 ID:???
- >>300
どういうこと?
- 303 :通常の名無しさんの3倍:04/05/24 12:10 ID:???
- >>300
つまりCCAのリメイクだな?
- 304 :通常の名無しさんの3倍:04/05/25 09:14 ID:???
- ZZ前半とVのエッセンスをふんだんに取り入れた作品になりそう
- 305 :通常の名無しさんの3倍:04/05/26 23:35 ID:???
- >>304
明るく皆殺し?
- 306 :通常の名無しさんの3倍:04/05/26 23:54 ID:ldZk2i2Z
- ガンダムエース今月号でのインタビューで
【『Zガンダム』って、僕にとってはとっても嫌な印象の作品になっていたんです。なのに、それから20年近く経つと、その『Z』がきっかけでTVアニメが好きになりましたという、僕から見れば―馬鹿が出てくる。】
おいおい!!そこまで言うかよトミノさんよ(`ヘ´)
無責任極まりない発言だな。それでいて、種や福田に対しては遠回しに否定してるしな。
トミノ作品は好きだけど、はっきり言ってトミノの事は見損なった。
- 307 :通常の名無しさんの3倍:04/05/26 23:57 ID:???
- 何を今更・・・
- 308 :通常の名無しさんの3倍:04/05/26 23:58 ID:???
- 禿しく今更
- 309 :通常の名無しさんの3倍:04/05/27 00:08 ID:???
- ネタ?
それが「富野監督」でしょ。
- 310 :通常の名無しさんの3倍:04/05/27 01:19 ID:???
- 今更
- 311 :通常の名無しさんの3倍:04/05/27 01:22 ID:???
- つーか大事な前振り抜かしてそこだけ論じられても…
前振り聞いてないという時点で、富野に殴られても文句は言えん訳だ(w
なかなかオイシイ奴だな。
- 312 :通常の名無しさんの3倍:04/05/27 02:01 ID:???
- >>311
とりあえず机はガンガン殴られてるな
- 313 :通常の名無しさんの3倍:04/05/27 14:22 ID:deQXhE6N
- >>306
1stの時、映画化直前のインタビュー雑誌で富野は1stを
商業ベースでやっただけで思い入れも何もありませんと
断言している。(雑誌名忘れた)
ガンダム全般について彼はその程度の思い入れしかないのでは?
富野のエッセイというか新書で20年くらい前にでてたやつ、あれにも
ガンダムは嫌いとまでは言っていないが殆どスルーだった。
そろそろ小金がほしくなっただけのこと。
- 314 :通常の名無しさんの3倍:04/05/27 15:28 ID:???
- で、明るく皆殺しで戦争終結=ZZが消えてなくなると
連邦の腐敗自体は何ら変革がないので
それに絶望したシャアが反乱をおこす決意を抱くっていうので終わるんかな
- 315 :通常の名無しさんの3倍:04/05/27 17:34 ID:???
- >>313
実写映画コンプレックスが強いため何作アニメをつくって評価されても
本心から名誉は感じないんだろう。
しかし今までの人生で自分にはアニメしかないという気持ちも強いのでは。
何せ某音楽雑誌のコラムを持っていたときに「ロボットアニメ屋」と
自称するくらいなんだから。
- 316 :通常の名無しさんの3倍:04/05/27 18:19 ID:???
- >>313
「僕の言うことをいちいち額面どおりに受け取らないで下さい」
- 317 :通常の名無しさんの3倍:04/05/27 20:24 ID:???
- いいかげんロボットもの辞めれば良いのに。
なんかこだわりでもあんの?
- 318 :通常の名無しさんの3倍:04/05/27 23:17 ID:???
- インタビューでも言ってたろ
ロボットものしか作らせてもらえないって。
Z劇場版だって
VのDVD化ですら文句タラタラなんだから
本心ではやりたいわけがない。
ただキンゲでこけた以上、
次回作を作るにはガンダムで一発当てないと
さすがに番台も金出してくれないってだけの話と思われ。
- 319 :通常の名無しさんの3倍:04/05/28 00:32 ID:???
- いくら金銭問題っつったって
富野ぐらいの大御所になりゃ本人さえその気になれば
ロボットものじゃなくたって作らせてもらえるだろ。
冒険したく無いだけなんじゃないの?
- 320 :通常の名無しさんの3倍:04/05/28 01:55 ID:???
- サンライズ以外で作れないし、サンライズでロボットもの以外の
原作無しものを作る事はほとんど出来ないからね。
しょうがないんじゃない?
- 321 :通常の名無しさんの3倍:04/05/28 03:43 ID:???
- 319に同意だが、なんだかんだ言っても
ロボットものに愛着を持ってるんじゃないの?
- 322 :通常の名無しさんの3倍:04/05/28 04:47 ID:bJxULZlA
- ∀は何だかんだで、作品の出来が非常に高いんだからこれを最後の作品にして、
監督業を引退すれば有終の美を飾れたろうに・・・
- 323 :通常の名無しさんの3倍:04/05/28 07:44 ID:???
- んなもん飾ってほしくない
手塚治虫先生だって「アドルフに告ぐ」で成功して以降、更に書きまくって、死に際にも3作か4作か連載中だったぞ
- 324 :通常の名無しさんの3倍:04/05/28 09:42 ID:???
- ∀で引退していたらキンゲが見れなかったろうが
DVDの売り上げなど商業的には失敗したようだがそんなことは
関係ない
- 325 :通常の名無しさんの3倍:04/05/28 11:17 ID:???
- 富野が死んだら絶対に、
∀やキンゲの(特に商業的な)評価が変わると思う。
手塚も死ぬ前は売れていなかったんだぜ?
日本ってそういう国。
- 326 :通常の名無しさんの3倍:04/05/28 11:19 ID:???
- 続き
だから富野は監督業を続けてひたすらエンターテイナーに努めて欲しい。
くれぐれも押井みたいにカンヌで醜態をさらすのではなく、
あくまでもテレビ屋として、しかし卑屈ではなくZ映画に臨んではしい。
- 327 :通常の名無しさんの3倍:04/05/28 14:15 ID:???
- >>37
SEEDと富野は関係ないだろ
- 328 :通常の名無しさんの3倍:04/05/28 14:17 ID:???
- >>37
SEEDと富野は関係ないだろ
- 329 :通常の名無しさんの3倍:04/05/28 17:47 ID:???
- >>327
亀レスの上に見当はずれな事を
>>37は別にトミノがSEEDに関わったなんて書いてないだろ
- 330 :通常の名無しさんの3倍:04/05/29 02:33 ID:???
- >>325
>手塚も死ぬ前は売れていなかったんだぜ?
こらこら。波はあったが手塚は生前も超売れっ子。
>日本ってそういう国。
そうじゃない国があるとでも。
でも結局、追悼特集とかやる間だけ一時的に持ち上げられて
その後は元から信者だった連中により神格化される程度だろう。
成田亨が死んだからって円盤戦争バンキッドの評価が上がったりはしない。
- 331 :通常の名無しさんの3倍:04/05/29 13:01 ID:???
- >>330
手塚は死ぬ間際は「大御所」ではあっても作品の映像化などが絶えて
久しかったぞ。
日テレの24時間テレビの2時間枠の手塚アニメも打ち切られてたし
火の鳥が単発で角川アニメになってたくらいだろう
それが死後、いきなり三つ目のTVアニメ化とBJのOVA化だもん
- 332 :通常の名無しさんの3倍:04/05/29 13:14 ID:???
- 死ぬ間際がそうだっただけで
生前は売れてなかったなんてこたねーよ。
っつー話だろ。
- 333 :通常の名無しさんの3倍:04/05/29 19:14 ID:4nQCe4lN
- お前らはみんなアホだ!
- 334 :通常の名無しさんの3倍:04/05/29 19:56 ID:???
- そう。生前は無茶苦茶売れていたが
アニメ関係への趣味紙一重の投資で生活は必ずしも
豊かとはいえなかった。
- 335 :通常の名無しさんの3倍:04/05/29 22:33 ID:???
- >>315
炎でやってた香具師だな。メタヲタかい?
- 336 :通常の名無しさんの3倍:04/05/30 09:07 ID:???
- 富野が死んだ後もこんな評価のままだと
それはそれで悲しいものがある
- 337 :通常の名無しさんの3倍:04/05/31 09:26 ID:???
- 手塚の死んだ年には「ジャングル大帝」「青いブリンク」「聖書物語」と
3つも手塚アニメがあったんだが・・・
何れも放映は死後だが、企画、製作は生前からだ。
- 338 :通常の名無しさんの3倍:04/06/01 04:16 ID:???
- 今御大が亡くなったら福田が後継者扱いされちまいそうな気が。
- 339 :通常の名無しさんの3倍:04/06/01 10:43 ID:???
- >>338
手塚になるか
藤子Fになるかで
状況が変わるような気がする
多分バンダイ的には藤子F的にしようとすすめるだろうけど
- 340 :通常の名無しさんの3倍:04/06/01 10:48 ID:???
- 死んでもいないのに既にアシ達と編集だけでt勝手に後継している
秋○治タイプはw
- 341 :通常の名無しさんの3倍:04/06/02 01:56 ID:???
- 言っておくがもまいら、御大の歴史的価値というものは、
ドフトエフスキーやら、バルザックやらの文豪、
エイゼンシュテインやルネ・クレールら映画界の巨人たちや
哲学者のニーチェや音楽家のワーグナーらに匹敵するか、
それ以上の大天才だとくれぐれも肝に銘じておくがいい。
- 342 :通常の名無しさんの3倍:04/06/02 03:21 ID:???
- >>341
それ大富野教スレに書きなよ
- 343 :通常の名無しさんの3倍:04/06/02 03:22 ID:???
- 富野が聞いたら>>341の首を絞めそうなレスだな
- 344 :通常の名無しさんの3倍:04/06/04 08:41 ID:???
- まあニーチェやワグナーに関しては哲学や音楽の系譜上後継者がいない
異端の存在だというところは似てるかも知れんな
- 345 :通常の名無しさんの3倍:04/06/06 15:49 ID:???
- >341
既にさいとうプロが作者病院送りになって
そうなってたろ
あまつさえ、ゴルゴには漫画の作者が死に、
チーフ足が編集にお前が書けと命令される話がある
- 346 :通常の名無しさんの3倍:04/06/06 16:19 ID:pXwfXoIQ
- そういやサザエにしろドラえもんにしろ作者が亡くなられても
アニメは平然と続いてるんだよな。
遺族はどう思ってるのやら。
- 347 :通常の名無しさんの3倍:04/06/06 16:29 ID:???
- >>346
金が入ってくるから、素直に喜んでいます。
- 348 :通常の名無しさんの3倍:04/06/09 14:56 ID:CRdDCIaP
- Z劇場版の最後はオヤジ世代の感涙を狙って
Zに乗ったアムロがシャアを助けにくるらすい
- 349 :通常の名無しさんの3倍:04/06/09 22:50 ID:???
- そういう媚び方、富野っぽくないなぁ・・・
- 350 :通常の名無しさんの3倍:04/06/10 01:36 ID:???
- むしろ親父世代が哭泣させうように
アムロのたれ氏にとかありそうだ。
- 351 :通常の名無しさんの3倍:04/06/10 01:45 ID:???
- そういう世代のことを考えているというのか、富野は!
- 352 :通常の名無しさんの3倍:04/06/10 03:14 ID:???
- ムットゥーに踏み潰されてるZとか
- 353 :通常の名無しさんの3倍:04/06/26 09:48 ID:???
- ジオを貫いたZのコクピットから爽やかに微笑んで出てくるカミーユ
- 354 :通常の名無しさんの3倍:04/06/30 21:32 ID:Al1i++zA
- zzって何? ネタ?
- 355 :通常の名無しさんの3倍:04/06/30 23:44 ID:???
- >>336
実際25年も前の作品の栄光で今まで生きながらえてきたんだから、仕方ないだろ。
自ら「ガンダム」と決別しないと駄目だと思うんだけど・・・無理だろうなぁ
73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)