■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おまいらが今、読みたいこんなマンガ
- 1 :作者の都合により名無しです:03/03/18 13:38 ID:8SLsffN5
- 教えて。参考にして描くから。
- 178 :1:03/03/24 20:44 ID:zuwL3XZI
- ギャグ描ける人はすごい。自分にはとても無理。出来たとして単行本1冊がいいとこ。
- 179 :作者の都合により名無しです:03/03/24 22:23 ID:PTGpdz3E
- 烈火の炎っておもしろいんか?
友人から全巻セット2000円で買うんだが
- 180 :作者の都合により名無しです:03/03/24 22:37 ID:X4mCEkRX
- >>179
100円均一の回転寿司に行った方が、得かと思われます。
- 181 :1:03/03/24 22:56 ID:clqkJ3YA
- >>179
なぜここで・・・
- 182 :作者の都合により名無しです:03/03/25 00:09 ID:3ygI+SQV
- >175
>172
>ただ、主人公じゃないやつが主人公を食うようなら、
- 183 :作者の都合により名無しです:03/03/25 00:37 ID:eA+Td3FN
- 主人公がむちゃくちゃ人格者な漫画って逆に珍しいんじゃないだろうか。
大抵の主人公は正義感は強いが直情的で思慮足らず(一昔前)か
うじうじ悩んでばかり(エヴァ以降急増)か無感情で自己完結(ドジン人気はこのパターン)か
あまり人格者と呼べるようなもんじゃない。
俺がこいつならケツ差し出してもいいって思った主人公はジャングルの王者ターちゃんと
覚悟のススメの葉隠覚悟だけだ。こいつらサイコー。
ただし作者がDQNだととこういう主人公は描けないだろな。
徳弘も山口もかなりの漢だからな。
- 184 :1:03/03/25 00:43 ID:jDxanC2q
- ケツ差し出してもいいって思える主人公、追加します
- 185 :作者の都合により名無しです:03/03/25 01:09 ID:VzoB3K7F
- 今流行のホモネタをくわえて
- 186 :作者の都合により名無しです:03/03/25 01:30 ID:BpMNDyqZ
- 〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .や
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | ら
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | な
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ い
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l か
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
- 187 :作者の都合により名無しです:03/03/25 01:37 ID:c7GsHyfI
- 人格者を書くのは確かに難しいな。
主観によってその造詣が変わってくるから、一部が人格者として認めたとて、
異を唱える者が居てもおかしい話ではない分けだし。
何より、人格者の造形をする場合、それが飽くまでも、
自己の価値観によるモノである事を忘れちゃならんかと。
- 188 :作者の都合により名無しです:03/03/25 03:42 ID:OFaAw+Bx
- >>187
論語の教えを忠実に守る人物なら無問題
- 189 :1:03/03/25 12:54 ID:wEPYVuPP
- でも、人格者だからと言って主人公の吐くセリフが
あまりに正論すぎると読者がしらけそうですね。
- 190 :作者の都合により名無しです:03/03/25 16:27 ID:SsLqweAd
- 主人公が好きな歌を歌いながら
ヤクザを皆殺しにするマンガ。
性格はサイコパスで。
- 191 :1:03/03/25 18:40 ID:ycp1Gi8h
- 怖
- 192 :作者の都合により名無しです:03/03/25 18:53 ID:sH2MRcp6
- >>183
二つとも持ってるし、確かに素晴らしい主人公だと思う。
>>189
台詞を吐かせるのではなく、行動させるからいいのだと思う。
- 193 :作者の都合により名無しです:03/03/25 18:59 ID:9Dx1NMnM
- >189
そういや「史上最強の弟子ケンイチ」でんなような事があったな。
主人公がDQNに正論かましてたのに対して、文句いってるやつがいた。
あれは半ばネタだったのになー。
- 194 :作者の都合により名無しです:03/03/25 19:01 ID:bKJzACH3
- アレはギャグシーンだったのにね
- 195 :作者の都合により名無しです:03/03/25 19:19 ID:kslwacb8
- グロくて、なおかつトリック・ロジックも兼ね備えている推理漫画とか。
多重人格探偵サイコみたいに描写にばかりこだわってストーリーがなおざりにならないように。
- 196 :作者の都合により名無しです:03/03/25 20:01 ID:4fzBOPZZ
- うまい男女の関係がみたい。
漫画のなかでどーこーなってるわけじゃないんだけど、
読み手にセリフの行間を想像させるような・・・
冨樫なんか上手いと思う。玄海とトグロとか。
例えば今週のジャンプだったら、ブリーチで
眉毛の人がルキアの肩を服にシワがよるほど強い力で掴んでるシーンとか。
ああ、上手く言えんし例も思いつかん
とんかくあからさまな恋愛描写はウザイけど、そうでない関係が
エッセンスとして入ってるのが読みたい。
- 197 :1:03/03/25 21:27 ID:cLxwFpPw
- >>195
あやつり左近はどう?
>>196
あからさまな描写を控える事によってより鮮明に描写する、高度な技術ですな
- 198 :作者の都合により名無しです:03/03/25 21:35 ID:7CEib42z
- そろそろ、>>1の構想も固まってきたんじゃあないか?
絵柄は、濃い系がイイ。
男塾、ドーベルマン刑事、北斗の拳くらいのノリで。
- 199 :作者の都合により名無しです:03/03/25 21:38 ID:Ce30WNtX
- >>198
もうそんな絵を描ける作家はほとんど絶えてしまいましたとさ
- 200 :1:03/03/25 21:39 ID:9DzzY9ic
- とりあえずマーケティングのつもりで、
広く意見を集めたいと思ってスレ立てたわけですが。
>>198
構想・・・今の所ぼちぼちです。自分の絵柄はあまり濃くありません。
- 201 :作者の都合により名無しです:03/03/25 21:43 ID:QnoyUEXB
- あああ〜キユ漫画が読みたい
- 202 :作者の都合により名無しです:03/03/25 21:45 ID:BpMNDyqZ
- ・バトルばっかやらずにぞれでいて読者に爽快感と熱い心を呼び覚まし、
かつ先を読むのが毎回楽しみでしょうがなく、コマ割も絵柄も斬新、
しつこくてそれでいてコクがある
・ガキには理解できない話
・美少年とかだけでないく渋いオヤジも
・絵が濃い系
・80年代ノリ
・いいセリフが出てくる
・さりげない恋愛描写
・ケツ差し出してもいいって思える主人公
・今流行のホモネタをくわえて
・腹がよじれて呼吸困難になるほど笑えるギャグ漫画
つまり「くそみそテクニック」じゃないか?
- 203 :作者の都合により名無しです:03/03/25 21:46 ID:6jRvy42d
- 人をくったはなし
- 204 :作者の都合により名無しです:03/03/25 22:52 ID:iybYGcTt
- 送るならバンチがお勧めかも。ジャンプになどに比べて漫画家、特に新人に優しいらしいので。
- 205 :1:03/03/26 00:25 ID:j5AqRZfB
- >>204
どうも。ですがバンチって少年誌?
- 206 :作者の都合により名無しです:03/03/26 00:28 ID:rao2+aRa
- バンチはそっとしてあげてください・・・
マコリン。・゚・(ノД`)・゚・。
- 207 :作者の都合により名無しです:03/03/26 01:08 ID:uzjjaIKP
- ダイの大冒険のポップみたいなのが脇に欲しいな。
ポップがいるだけであの漫画名作以上の味わいをだしてるし。
- 208 :作者の都合により名無しです:03/03/26 01:16 ID:qdxfC+Ol
- やっぱ人気漫画につきものといえば
ライバル
名脇役
軽いエロ(なくてもよし)
萌え
- 209 :作者の都合により名無しです:03/03/26 01:44 ID:q6Uj0Wdb
- ロリキャラがマッチョに変身
- 210 :作者の都合により名無しです:03/03/26 02:23 ID:3hIrkE0p
- >>208
萌えは燃えに置換できる。
- 211 :作者の都合により名無しです :03/03/26 05:42 ID:Vel4K+p9
- 斬新な漫画が読みたいのに、いまさら萌えなんか要るか。
そのせいで近年の漫画が衰退してるというのに…
- 212 :作者の都合により名無しです:03/03/26 08:03 ID:q6Uj0Wdb
- >>211
冨樫はそれが言いたかったのか。。。
- 213 :1:03/03/26 12:05 ID:lLNoT8A9
- >>207-208
名脇役って名作には必ずいますしね
かなり古い例ですが、自分はゲゲゲの鬼太郎のねずみ男のキャラが好きです。
>>211
ちょっと同感です
- 214 :作者の都合により名無しです:03/03/26 12:08 ID:6uHaROq5
- 子供は恋愛描写を嫌うと思う
漏れもそうだったし周りもそうだったよ
恋愛するくらいなら修行して強くなれ!!!って思ってた
だからそういう場面になると読まない
- 215 :1:03/03/26 12:15 ID:lLNoT8A9
- >>214
自分も消防の頃なんかは確かにそうでしたね。
理想を言えば、そういう小学生男子からは気付かずにスルーされるけど
敏感な女性読者や大人にはさりげなく感じ取ってもらえる、位の
絶妙な描写ができるといいんですが。
- 216 :作者の都合により名無しです:03/03/26 13:26 ID:xo7j+VvD
- そうだ。
人間が一切登場しないやつってどうだ?
今のほとんどの漫画は人間が主人公だろう?
そうじゃないやつを見たい。
人間はすばらしい、とか汚いとか、ヒューマニズム論争も飽きた。
あと、ガイア理論も。なおかつ、味わい深く、エンターテイメントとしても優れて
いるものプリーズ!
- 217 :1:03/03/26 14:55 ID:r298G+Ej
- >>216
擬人化すらも使わずに話を作る、って事ですか?
- 218 :216:03/03/26 15:44 ID:Cp0f6vXY
- 違うっす。
ちょっと違った視点からものをみた漫画ってことっす。
まあ、自分のふった話題とは違うのだが、
藤子・F・不二夫の「ミノタウロスの皿」ってのが衝撃を受けた。
要は映画「猿の惑星」みたいなのだが、異文化の価値観の違い、生存目的の違い、
による悲劇などが描かれている。
でも、これじゃあカタルシスとは無縁なんだよね。
- 219 :作者の都合により名無しです:03/03/26 15:48 ID:fRDjN06p
- >>216
アタゴオルをお勧めする。
最近のより昔の文庫の方が俺は好き。
まぁ人間登場するけど主役はネコだから。
といってもきっと期待はずれだろうな。
- 220 :作者の都合により名無しです:03/03/26 16:12 ID:QxnHtCEJ
- というかさ、
ここに来る凡人に出せないようなアイデアを考えるのが
1であるべきでしょう?
ここに書かれているものは、誰でも思い付くと思いますが。
趣向も世に出ている作品から読み取るべき。
- 221 :作者の都合により名無しです:03/03/26 16:25 ID:W60AolP0
- 最近のジャンプ人死なない漫画多すぎ
争いばっかりしていて誰も死なないなんてのはおかしいぞ
- 222 :作者の都合により名無しです:03/03/26 16:26 ID:3otLbykd
- 6BLのその後編
- 223 :作者の都合により名無しです:03/03/26 16:27 ID:IMINg1Rn
- ヒロインが30人いて 主人公か魔法使いなんてふざけた
漫画
- 224 :作者の都合により名無しです:03/03/26 16:31 ID:BgmIeFjN
- >>216
>>218
それなら寄生獣がおすすめ。
- 225 :216:03/03/26 16:57 ID:i6cqnPyh
- >>224
寄生獣か。
知っているが、売っている場所を知らんのよね。
そういや、誰かが言っていたな。
クリエイターとは、他人には見えない綱を渡ることのできるものだ、と。
- 226 :作者の都合により名無しです:03/03/26 17:16 ID:8MxtVa00
- >>220
ハイその通りです。ですがこのスレは、どっちかというと
アイデア頂戴というよりはマーケティングのつもりです。
- 227 :作者の都合により名無しです:03/03/26 17:17 ID:8MxtVa00
- ↑名前忘れ
- 228 :1:03/03/26 17:17 ID:8MxtVa00
- ↑いかん、まただ
- 229 :作者の都合により名無しです:03/03/26 17:18 ID:HAceUhrd
- とにかく、新しいパターンのモノが見たい。
個人的な意見になっちまうが、
・少年誌ノリのハチャメチャ裁判モノ。(ゲームやノベルではよく見るがマンガじゃ見た事無いし。)
・オーシャンズイレブンみたいな犯罪グループのお話。(これもマンガでは無さげ)
みたいな、マンガ以外からパクる感じで。
- 230 :作者の都合により名無しです:03/03/26 17:46 ID:9wET8muG
- >>215
そういう描写の方が心に残るんだよねー。気付いた後何年も。
友達と「あれは絶対こうだよ!」とか話したり。ぜひ頑張ってください。
>・オーシャンズイレブンみたいな犯罪グループのお話。
みたいに一票。
DQN集団っぽくなったら嫌だが・・・。
- 231 :作者の都合により名無しです:03/03/26 17:48 ID:CnLJanCl
- ダイの大冒険みたいな正統派な少年漫画がよみたい
最近、そういうのが少なくなったような
- 232 :作者の都合により名無しです:03/03/26 17:55 ID:PzpIVO12
- >>231 ハゲドウ
ポップで何回泣かされた事か
- 233 :作者の都合により名無しです:03/03/26 17:58 ID:0IDF6+Ec
- 鬼畜な主人公キボンヌ
- 234 :作者の都合により名無しです:03/03/26 17:58 ID:w2OIEHaf
-
- 235 :作者の都合により名無しです:03/03/26 18:02 ID:pUSNvhFx
- >>229
許斐あたりが描きそうだな。
糸目で何でもこなせる同人女人気ナンバー1のオールラウンダー。
「〜だニャン」などのキモいせりふで場を和ますおちゃらけ担当。
「バーニングゥ」と言いながら鉄格子も曲げてしまう怪力大男。
腕は凄いが重病を患っていて「グループの柱になれ」と言いつつ死んでいくリーダー。
常にクールで嫌味。罠や包囲を破ると決まって「まだまだだね」と言う主人公。
同人女に人気が出て長期連載&アニメ化。
- 236 :1:03/03/26 18:20 ID:HG9Oalg4
- >>229映画や小説からネタ引っ張ってくるのは定番ですな
>>230ルパンなんかが意外と近かったりして?
>>231-232当時、自分も子供心にぐっと来ました
>>233 >>154のスレなんかどうでしょう
>>235( ´∀`)
- 237 :作者の都合により名無しです:03/03/26 18:36 ID:7VIKgA5d
- 1P絵や見開きが酷くカッコいいのが見たい。
あんまないんだよな。
- 238 :1:03/03/26 20:28 ID:44TcNDUb
- >>237
なるほど
- 239 :作者の都合により名無しです:03/03/26 20:45 ID:9v8ZfFqu
- 小栗かずまたのラブコメ
- 240 :作者の都合により名無しです:03/03/26 20:47 ID:EpP5KcWn
- 小栗かずまたと小栗虫太郎を勘違いした事ある奴っているかな?
- 241 :鬼畜兵器 ◆gMO2bi3xy. :03/03/26 20:52 ID:qe82QAN+
- 星を継ぐ者
- 242 :作者の都合により名無しです:03/03/26 21:20 ID:ygCw2Nwj
- >>229とは違うかも知れんが、裁判モノは俺も希望。
ブラックジャックの弁護士バージョンみたいなのが主人公で、
法の抜け道や裏をついて社会的弱者を助ける…ような。
刑事裁判なら「人は人を裁けるのか?」みたいなテーマもあっていいかも。
なんか専門性のあるネタを
分かりやすく描いてくれると読む気になると思う。
- 243 :1:03/03/26 21:31 ID:44TcNDUb
- >>242
「家裁のひと」が少年誌チック・ブラックジャックテイストになった感じかな
- 244 :うんこまんこ:03/03/26 21:53 ID:58XuoKom
- 日本一のホームレスを決める漫画は?
バトルあり、人情あり、必殺技あり、ラストでどうなるのか
- 245 :1:03/03/26 23:01 ID:gNsffMoY
- >>244
ブラック過ぎて無理
- 246 :作者の都合により名無しです:03/03/26 23:07 ID:RBNyEai5
- 80年代ギャグテイストが懐かしいですね。
ギャグ自体の頭数と勢いと強引なダジャレと血しぶきと作者登場とコマ外の読者から投げられる空き缶
- 247 :作者の都合により名無しです:03/03/27 00:03 ID:w3vGyBg1
- ジョジョを打ち破るくらいの能力系バトル
- 248 :作者の都合により名無しです:03/03/27 00:29 ID:HX27R/fK
- 女子柔道部の漫画。主役が某作品のように天才じゃない奴。
- 249 :作者の都合により名無しです:03/03/27 00:53 ID:kqG7/Xhn
- 受験を福本伸行がテイストで書いた漫画
つーか
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1041580221/l50
これをマジで読みたいし、受けると思う。
- 250 :作者の都合により名無しです:03/03/27 08:42 ID:/R5tTqzu
- 女を無理やり犯してそっから始まって延々後日談が続く
弱そうなヒロイン希望
- 251 :1:03/03/27 08:55 ID:6ta3z5B0
- >>250
ここは半角二次元板ではな(略
- 252 :作者の都合により名無しです:03/03/27 13:05 ID:EfsFjCTI
- 男と女が絡み合う異性格闘技漫画。
- 253 :1:03/03/27 14:04 ID:nHXSvjt8
- >>250
ここは半角二次(略
- 254 :作者の都合により名無しです:03/03/27 14:23 ID:VBkDbsjQ
- >>253
もしやレス番まつがい?
- 255 :作者の都合により名無しです:03/03/27 14:24 ID:wW2mvwuk
- 萌えは程ほどに・・・。
最近流行りの4コマ漫画ってなんかある?
ゲーム系はパス
- 256 :1:03/03/27 14:26 ID:nHXSvjt8
- >>254
不覚
- 257 :作者の都合により名無しです:03/03/27 14:34 ID:VBkDbsjQ
- つーか
櫃間の2:00頃からカキコしてる
漏れらって何かアレだよね。
- 258 :作者の都合により名無しです :03/03/27 15:03 ID:GWr/UcF6
- よし俺が1にテーマを出してやる。
テーマ『親の考える子供に悪影響は子供にとってはすこぶる迷惑』
- 259 :作者の都合により名無しです:03/03/27 16:53 ID:1neAgF8F
- >>235
そうゆう間抜けなんじゃ無くて、例えばネットみたいなので募集されていて、結成された感じで。
メンバー同士お互いに信用は出来ない。が、大金を手に入れる為には仕方が無く組む。
そういった駆け引きの中で少年誌的ノリなハチャメチャをとり得れて…って、作るのムズ過ぎか。
- 260 :作者の都合により名無しです:03/03/27 17:05 ID:+br9AqCw
- 叙述トリックを使う漫画とか。
- 261 :1:03/03/27 19:53 ID:d4/PdX80
- >>258
・・・
>>259
結構いけるかも
>>260
「叙述トリック」ググって見たら面白い意見が。
http://yasuday.tripod.co.jp/Pages/bk991001.html
- 262 :作者の都合により名無しです:03/03/28 03:17 ID:Dr2+3nVU
- どうでもいいけどここで出てる意見の大半は、
奇をてらった話であって売れる話では必ずしも無いよな。
そういう意味でマーケティングとしてはあまり役に立たないかも。
- 263 :1:03/03/28 10:21 ID:v/hwPju4
- >>262
そうですかね
- 264 :作者の都合により名無しです:03/03/28 12:30 ID:HHf+b22m
- 新種のスポーツ の漫画
- 265 :216:03/03/28 13:06 ID:6xcnXLIG
- 素朴な質問なんだけど、>>1 はいつまでに構想を固めて、いつまでに原稿を
完成させなきゃならないのかな?
もしくは、させたいのかな?
よければ、教えて。
- 266 :作者の都合により名無しです:03/03/28 13:17 ID:5QcdY+TS
- パソコン(機械のまま)を主役にした漫画を描いてみてくれ
- 267 :1:03/03/28 13:23 ID:HcFjnuz2
- >>265
構想・3月中
原稿・4月中
です。
- 268 :作者の都合により名無しです:03/03/28 13:25 ID:QOa7XuG8
- 美少女ばかりでてくる、熱血魔法バトルもの。(非召喚系)
- 269 :1:03/03/28 13:29 ID:HcFjnuz2
- >>266暗そう
>>268少年誌
- 270 :作者の都合により名無しです:03/03/28 13:34 ID:icoQ7Nje
- とりあえず、教養の無いパクリ漫画家は要らないぞ
- 271 :作者の都合により名無しです:03/03/28 13:47 ID:mWnygO+i
- カプコン公式の逆転裁判。
異論は無しの方向で。
- 272 :作者の都合により名無しです:03/03/28 13:49 ID:HHf+b22m
- ビスケみたいなの大量にきぼんぬ
- 273 :作者の都合により名無しです:03/03/28 20:38 ID:s9IV2Bct
- 1が描いた漫画。
- 274 :作者の都合により名無しです:03/03/29 00:10 ID:uaTvj0Pd
- 1が描くと言う前提で話をすすめるなら、1の絵柄にもよるよなぁ。
は、いいとして、メルヒェンな漫画。
アリスみたいな不条理でも、果てしない物語みたいな冒険でも。
指輪とハリポタでファンタジーの下地ができたから、
ピノキオがヒットすればこういう路線も受け入れられ易くなると思うし。
え?某誌の犯罪漫画?あれは全くメルヘンじゃありませんが?
- 275 :作者の都合により名無しです:03/03/29 00:19 ID:wK6a1YyC
- 犯罪だねえ・・・
- 276 :1:03/03/29 00:31 ID:9pFcz/M/
- >>270ハイ
>>272前出の、読者をいい意味で裏切るってやつの典型ですね
>>273既出ではないです。ありがとう。
>>274メルヘン希望が結構多いですね。某犯罪漫画、一応自分は好きですが。
- 277 :作者の都合により名無しです:03/03/29 14:09 ID:Laprr46Z
- な・・なんだ犯罪漫画って・・・?
- 278 :作者の都合により名無しです:03/03/29 14:59 ID:jF8D+ju3
- ゲートボールの漫画。
アイスホッケーも良さそう。久米田以外で。
あとは宇宙の漫画。
214 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)